料理教室あとがき&次回のお知らせ

土曜日、震災後初の料理教室でした。

お水の汚染があったりと、直前まで
「できるかな〜」と心配だったのですが、
生徒さんたちの元気な顔とご対面して
不安はあっという間に一掃!

みんながお野菜をトントン刻んでいる間、
教室の日だまりで遊んでいた小さなお嬢様が、
鍋底のお焦げごはんで、自分の手よりも大きな
ハート型のおむすびを作っていました。
そんなかわいい姿に、みんなにっこり。

こんなかんじに出来上がりました。
今回も野菜がもりだくさん!
これに、季節のお味噌汁が付きました。
それにしても、みんなで作って食べるごはんは、
どうしてあんなに美味しいんでしょうね!


次回の教室は、4月9日の土曜日。
地震でキャンセルとなってしまった回の
内容でお届けします。(スイーツは変更予定)

テーマは
アレルギーに負けない!美食で美肌づくり。

メニューは、
タプナードパスタ(オリーブの実のソース)、
カリフラワーのポタージュ、
キャロット・ラペ(人参サラダ)
アスパラガス〜ネーブルドレッシング〜
です。

9日(土)11:00-13:00
料金は3,500円、初回の方はお試しで3,000円です。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
info@bemacro.org

詳細はこちら
http://bemacro.blogspot.com/2011/03/312.html

お時間のある方はぜひ、ご参加ください!

one world

Pray for Japan 【Hope】

Pray for Japan 【Hope】 from OWN MAGAZINE on Vimeo.

小さい頃、神様は遥か上の方に
いるものと思っていました。

大人になってから、神様って
身の回りにいるんじゃないかと
思うようになりました。

今、世界中の人達から届く、
たくさんの祈りや支援を
目の当たりにして、
神様は、ひとりひとりの中に
いるような気がしています。

たしかに世界はひとつだ、と
実感をもって知ることができたのは、
私にとっても、大きな希望になりました。

先週、名古屋にて

金鯱が青空に輝く名古屋城。
熱田神宮。
明治神宮を小さくしたような風情です。
老木には、雪のように
花がたくさん咲き乱れ、
ふんわりいい香りがしました。
早く、日本列島のすべてが、
暖かい春に包まれますように。

アンパンマンに学ぶ

物資を送る人、買い占める人。
募金する人、詐欺をはたらく人。
立ち向かう人、逃げる人。
なにかする人、なにもしない人。

今、日本にはいろんな人がいます。

先日、おちびのいる友人宅で
ひさしぶりにアンパンマンを見たら、

なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
分からないまま おわる
そんなのは いやだ!

と歌っていました。

自分の心のしあわせに従うことで
強くなれるような気がします。

私はヒーローではありませんが、
困ってる人に躊躇せず顔を差し出して、
いつもできたての顔でいたいと思います。

しなびてパサパサのアンパンなんて
そんなのは いやだ!です。

3月26日、料理教室のお知らせ

書けども書けども空回りで、
書いては消し、書いては消ししているうちに、
すっかり間が空いてしまいました。

東京はまだ余震があり、
原発の怖さも消えたわけではなく、
節電でオフになった暖房便座の冷たさに
小さくとびあがったりもしていますが、
少しずつ落ち着いて、日常を取り戻してきた
ように思います。

というわけで、
今週の26日(土)の料理教室のご案内です!

テーマは、自然食でセルフプロテクション。
つまり、自己防衛です。
微量とはいえ放射線の影響が気になる今、
リスクを低減してくれる、または増幅する
食べ物や食習慣など、すぐに取り入れられる
役立つ知識を身につけます。

メニューは、せりと油揚げを使った玄米巻き寿司、
胡麻味噌ソースとディル&カシューナッツソース
で食べる温野菜、そして季節のお味噌汁です。

せりに関しては、入手困難な場合、別の春菜を
使います。
本日のデザートは、あまり電力を使わないものを
考え中ですので、お楽しみに!

ポットにお水と昆布と椎茸を入れて
だし汁ストックをつくり、
拝み洗いした玄米で美味しいごはんを炊く。

添加物入りとろろ昆布を買い占めるより、
ひじきと人参の煮付けの常備菜を作る。
日ごとに旨味が増すひじき煮を味わいながら、
感謝して食べる。

こんなときこそ、地に足の着くマクロごはん!
美味しく食べて、揺るがない心と体を作りましょう。

地震

大きな揺れに、初めて命の危険を感じました。
寒空の中、家を目指して黙々と歩きました。
家にたどり着けない友人や親戚が、
助けをもとめて我が家に来ました。
夜中にひたすら家族の帰りを待ちました。

家族と過ごした週末、
目の前で家が流され、やっと家族と
再会した被災地のおじさんの目から、
こらえきれない涙が溢れ出す映像を見ました。
 
ここから学ぶことがたくさんあります。

過去の学びが生かされていたからこそ、
今回、生き延びた命もたくさんあると
思います。私もそのうちの一人です。

自分にできることが必ずあります。
できることは必ずやろうと思っています。

食彩美

例のごとく、試作を作っては
食べる毎日。
左奥がキャロット・ラペ、
右手前がアスパラガスに
ネーブルドレッシングです。

ビタミンやカロテンがぎゅっと詰まった
野菜は、身体にいいのはもちろん、見た目の
鮮やかさでも元気をくれます。

こんな色つやの良い食材が、そのまま
血色のいい肌を作ってくれると思うと、
やっぱり食べずにはいられません。

栄養を逃さず、美味しく食べるコツは、
新鮮、無農薬、そして色良く仕上げる。

この3点をちゃんと抑えておくと、
「お料理上手ね!」と言われやすくなります。

いいことだらけですね!

小腹減った対策

午後の小腹減った対策に小むすびを作ったら、
お弁当の後、食後のデザートに食べちゃいました。
これではただの食べ過ぎ・・・。

次の策として、ミューズリーを購入。
ORGANIC FRUIT MUSELI
これは先日、デイルズフォードへ行ったとき、
友人が朝食用に購入したのを見て、
マネして買ってみました。

香ばしい匂い、やさしい甘み、さっくりした食感、
そしてときどきさわやかなリンゴの酸味、
おいしいです。

Rice&Soy dreamで浸して、小皿で食べます。
大皿じゃヘルシーの意味がありませんからね。
おかわりもしません。

桜スイーツ

3月に入り、桜を使った食品を
よく見かけるようになりました。

スイーツも、桜のピンクに
心が奪われます。

我が家の2011桜スイーツNo.1は、
ザ ペニンシュラブティックの
桜色杏仁豆腐。
金粉じゃなく金箔を使っている
見た目もステキですが、
ペニンシュラお得意の杏仁豆腐が
桜味と相まって実に美味!

TVかなにかにとりあげられたのか、
日曜はあっという間に売り切れてました。

ちなみに、去年の桜スイーツNo.1は、
日本橋三越のサンフルーツ、
桜ババロアでした。(写真手前)
見た目もインパクト大で感動しました。

日本のスイーツは美味しい
だけじゃなく美しい。

罪ですね・・。

3月12日、料理教室のお知らせ

12日のBE MACRO教室のご案内です。

今回のテーマは、
アレルギーに負けない!美食で美肌づくり
です。

春といえば、浮かれる心とはウラハラに
花粉などのアレルギー物質で、肌荒れを
起こしやすい季節。冬に溜め込んだ余分を
きちんとdetoxしながら、肌力UP! の
食事法を学びます。

メニューは、
タプナードパスタ(オリーブの実のソース)、
カリフラワーのポタージュ、
キャロット・ラペ(人参サラダ)
アスパラガス〜ネーブルドレッシング〜
です。

今回は、美肌に欠かせないカロテンやビタミン
たっぷりの冬の食材+春の食材を使い、
美食大国、南仏の家庭料理を取り入れた
メニューにしました。

いつもの食材がオシャレな一皿に変身!
マンネリ化してきたレパートリーに
バリエーションが欲しい方にもおススメです!

当日のスイーツは、アプリコットムースを
お出しします。

12日(土)11:00-13:00
料金は3,500円、初回の方はお試しで3,000円です。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
info@bemacro.org

お時間がありましたら、ぜひご参加ください♪

続・大輪のバラ

先日の大輪のバラで書いたとおり、
バラ風呂に入りました。
うっとりする準備万端で花びらを
湯船に撒いて入浴したのですが・・。

なにかに似てるなぁと思ったら、
うわ、使いかけの紫キャベツそっくり!
一度紫キャベツに見えてしまったら
もう二度とバラには見えません。

あきらめて、きざみキャベツ風呂で
温まっていると、今度は自分が
キャベツと一緒に鍋の中にいるような
気がしてきて・・・。

これも一種の職業病でしょうか。
ちょっと食材の気持ちが分かった気がします。
いいダシでたかな?

バラ風呂に入るなら、淡い色の花を
選ぶことをお勧めします。

大人買い

愛用中のJohn Masters Organics。
あまりにも快く買い物を引き受けて
くれるという友人の言葉に甘え、
USで購入してきてもらいました。
日本でこれだけ買ったら大変です・・。

続いてiherbにて、
お気に入りのハーブティーを
まとめ買い。
こちらも、日本での購入価格の
半値以下です。

円高メリット、私の大人買いでした。

手ぬぐいリメイク

母が手ぬぐいで
新しいお弁当袋を作ってくれました。
ziplocのランチボックスが、
ぴたっと収まるサイズ。

春色ピンクで、お弁当をとりだすとき
なんだかプチお花見のような気分に。

手ぬぐいの風合いはいいですね。
日々の小さなお気に入りです。

こんな寒い日は

いやぁ〜、寒いですねぇ・・・。
フランス在住の従妹が、
「パリの冬は骨が痛くなるほど寒い」
と言っていましたが、
今日の東京はそれに近いのでは
ないかと思うくらいでした。

つい先日の小春日和がまぼろしのようです。

こんな日は、あったまるものを。
というわけで、カリフラワーのスープを
作りました。
じんわ〜り優しい味に、ほっ。

決めた!次回の教室はこれにしようっと。

屋上育ちのちび小松菜は、軽く蒸して
ケッパー&豆腐マヨディップで食べました。
寒さと厚着でこわばった体を
解放してくれる冬野菜。
おうちでごはんをよりハッピーに、
より元気にしてくれます。