大晦日

年越しそばは食べましたか?
私はしっかり二八蕎麦をいただきました。
ズルズル。

2011年もあと僅か。
みなさまにとって、
どんな一年だったでしょうか。

私は今年もいろいろな方に
お世話になりました。
本当にありがとうございました。

感謝を込めて、どうぞ素晴らしい年を
お迎えください。
それではまた来年!

BE MACRO
Mayu

Merry Christmas

母がパン屋さんで私におみやげを
買って来てくれました。

サンタパン。
一体、娘をいくつだと・・・
喜んで全部食べちゃいました。

父と母が私の生涯のサンタさんで
あることには違いないのですが、
私もちょっとサンタになりたくて、
今宵は両親をディナーへ。
クリスマスに家族とごちそうを
食べるしあわせ。

今年は本当に忘れ難い一年でした。
大きな喪失を目の当たりにして、
自分の中で一番大切なものは何か、
自分はどうありたいのか、今までより
ずっとはっきりしたように思います。

El Bulli試写会

Blogをだいぶさぼりました・・。
ごめんなさい。m_ _m 

先日、エル・ブリの秘密 
世界一予約のとれないレストラン
の試写会へ行きました。
El Bulliとは、何年も世界No.1に君臨した
スペインの三ツ星レストラン。
残念ながらお店は今年の7月に閉店し、
まさに伝説となったそのレストランの
ドキュメンタリー映画が制作され、
予告から「観たい!」と思っていました。


カタルーニャの美しい入江に佇ずむ
レストランに、惚れ惚れする厨房。
でもなにより、そこで働く人達の
並々ならぬクリエイティブ魂に
引き込まれます。

徹底して食を探求していく光景は
厨房というより実験室。
私もレシピを作る際はいつも、
料理しているというより実験みたいだな
と思っていましたが、
世界一はここまでやるんだ!と
目から鱗が落ちました。

五感をフル稼働させてできた渾身のメニューと
スタッフの連携プレーで、来る人を魅了していく。
たった45席に年間200万件の予約希望、
そのわけを垣間見ました。

映画からの触発と学んだことを、
また来年からのBE MACROに
生かしたいと思います☆

12月10日、料理教室のお知らせ

次回の料理教室は、
「マクロビオティックで作ろう!
身体にやさしいクリスマスのおうちごはん♪」
です。

MENUは、
・かぶと温野菜のアペタイザー
・車麩のオニオングラタンスープ
・ひじきといんげんの炊き込みご飯
・玄米甘酒とフルーツのババロア

試作を作るためにかぶを買いに行ったら、
これを見つけてしまいました。
ど〜ん!
「大きなかぶ」というロシア民話を
思い出します。立派ですね。

圧倒されて結局これを買い、
作った試作品がこちら。
 ピンクコーンペッパーを使ったら、
クリスマスらしい前菜に♪

今週末の教室で作ります。
まだ受け付けていますので、
お時間がありましたらぜひ!

料金は3,500円、初回の方はお試しで3,000円です。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
info@bemacro.org

Happy Christmas

年間で最も日が短くなるこの時期、
ふとこういうのが目に入ると
口の端っこが「にっ」と上がります。
真っ暗な外も満天の星みたいで、
昼間見るより得した気分☆

クラッシックなクリスマスソングや
クルミ割り人形の曲もウキウキします。

ただ、十数年前のクリスマスヒット曲が
恥ずかしげもなく毎年流れて、
今だにイヤというほど聞かされるのには
ちょっと閉口・・。

もっとかっこいい曲があるでしょ!
と、いつも思います。

せっかくなので、私がよく聞いている
お気に入りをいくつか紹介します。

Paul McCartney
Wonderful Christmastime

Lou Rawls
Have Yourself A Merry Little Christmas(Awayteam Remix)

Colossus
Charlie Brown Cut Up

Johnny Mercer
Winter Wonderland (Rise Ashen's Brazilian Beach Mix)

Darlene Love
Marshmallow World

John Lennon
Happy Christmas (war is over)

挙げたらきりがないですね・・。
みなさんのお気に入りの
クリスマスソングはなんですか?

Christmas season

寒さの訪れとともに、街が
クリスマスカラーになってきました。
町歩きしながら、クリスマスカードを
見つけるのは、この時期ならではの
楽しみのひとつ。
一瞬で届くemail、 旅に出る直筆。
温もりを届けたいときは、旅に出した方が
人肌で冷めないような気がします。

新入り小道具

「スパチュラ(ゴムベラ)あったら
買っておいて。」と母に頼んだら早速、
「スパチュウ買ってきたよ。」

惜しい、スパチュラだよ。

腕立て伏せしてるみたいな形状は、
置いたとき、直に接着しないデザイン。
母はデザイン重視タイプ。
特に目新しい物には果敢に
チャレンジする人なので、
ときどき失敗も・・。

だから買い物を頼むときは
ちょっとした賭けなのですが、
今回はなかなか良さそうです。

今日の一冊

今日はちょっと視察を兼ねて
六本木のミッドタウン、
それからヒルズのけやき坂にある
TSUTAYAの本屋さんへ行きました。

本の購入はAmazonも多いのですが、
手にとって見られる本屋さんも欠かせません。

今日の一冊はこれ。
まだつまみ読みしかしていませんが、
学ぶところが多く、なかなかの良書。
半身浴の時間にじっくり読みたいと思います。

Fresh juice

のんびり週末の朝のお楽しみは
フレッシュジュース。
今が旬の林檎、人参、そして
レモンを絞った生ジュースは、
朝のぼーっとした身体の細胞が
シャキーンと元気に目覚めるような
美味しさです。

やりたいこともわがままも、
毎日全力でサポートしてくれている
自分の身体。だから身体が喜ぶことなら
できるだけそれに応えたい。

年を重ねるにつれ、ますます
自分の身体が愛おしく感じます。

虎屋の抹茶ラテ

ひさしぶりに、伊勢丹新宿へ。
帰り際に虎屋菓寮でお茶しました。

抹茶豆乳ラテ
きっちり熱めで、抹茶が濃い。
申し出ると、豆乳と牛乳の割合も
調整してくれます。

私はマクロだからという理由の前に、
牛乳の乳臭さが小さい頃から苦手なので、
この融通はとてもありがたい。

あの冷めない具合からすると、
きちんと温められたカップを
使っていたのでしょう。

あぁ、美味しい。

スターバックスのカスタマイズとは別の、
小さな心遣いの積み重ねが
日本のサービスかなと思います。

Broccoli cream fettuccine

柔らかめに茹でたブロッコリーと
Soy cream(Provamelを使用)で
ブロッコリークリームソースの
パスタを作りました。
日本でもソイクリームが
もっと手に入りやすくなると
いいのですが・・。

手帳 2012

来年の手帳を買いました。
左の赤が2011、右の黒が2012。
ここ数年は「手帳の高橋」でしたが、
iPhoneなどのスケジュール機能の利用が
メインとなった今、手帳に求めることが
オールマイティーからピンポイントへ。
つまり、電子スケジュールにはまだ無い
機能を持つ手帳を選びました。
決め手は、蛇腹の年間スケジュールと
プロジェクトごとの書き込み書式、
そしてフォントの美しさです。
おまけで嬉しいのは、
パスポートが入る大きさのポケットと
センスの良いステッカー。
自分の時間を視覚化する手帳も、
食で身体を整えるマクロビオティックも、
私の中では同義。どちらも
やりたいことを思い切りやるための
一手と言えます。

酉の市

一の酉の日(11月2日)、
大鳥神社の酉の市へ行きました。

縁起物がびっしり集結した熊手。
頭上を覆う高さまでディスプレイされ、
スポットライトに照らされて賑々しく。
誰かが購入すると、お店の人が
商売繁盛のげん担ぎで3本締め。
自分の中の江戸っ子DNAが
ちょっぴり刺激されるひとときでした。

11月の料理教室のご案内

11月になりました!
年内にやりたいこと、そして
来年に向けて準備と、残り2ヶ月を
充実して過ごしたいですね。

さて、今月の教室のメニューです。

11月12日(土)
赤米入り玄米ごはん
舞茸と青海苔のお味噌汁
蓮根ハンバーグ
青梗菜のネギソース
人参と水菜のハーブサラダ

11月26日(土)
☆先月のメニューへのリクエストが
高かったので、同じメニューで開催します!

柚子クリームパスタ
かぼちゃ、りんご、アーモンドのバルサミコサラダ
きのこと雑穀のセルクル
乾燥湯葉とレンズ豆のスープ


今月も旬のお野菜と穀物たっぷりの
身体にやさしいメニューです♪

料金は3,500円、初回の方はお試しで3,000円です。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
info@bemacro.org

お時間がありましたらぜひ♪

ハレの日

本日はお日柄も良く、の日曜日。
友人の結婚式へ参加しました。
神前式は初めてでしたが、
やっぱり日本人、
趣きがあって素敵でした。
お食事も豪華で、
案の定、食べ過ぎてしまいました・・。
そんなわけで、今日は調整日。
また身体に怒られてしまう前に、
いたわる姿勢を。

自分の身体とのやりとりは、
親しい人とのやりとりと似ていますね。

Tokyo Oasis ~六義園~

デパ地下の野菜売り場で
四季を感じている自分に
ふと危機感を覚え、
緑をもとめて散歩にでかけました。

まだ訪れたことの無かった六義園へ。
入り口から木の香りにワクワク。
小道を抜けると、立派な庭園が!
海外に行くと、大きな公園の一角に
日本庭園が造られているのを見かけます。
日本に住みながら、こういった
世界に誇る美観に触れずに過ごすのは、
今更ながらもったいないことですね。
これから紅葉がきれいな季節。
遠出ができなくても、
都内の庭園散策という過ごし方は、
なかなか素敵だと思いました。

教室あとがき ~10月その2~

第4週の土曜クラスは、
元気な奥さまチームの初参加でした!

「マクロビオティックってなに?」
の講義でまずは基本を解説。
実習開始では自信なさげでしたが、
初めて使ったセルクルも、
型を抜いたときの美しい出来映えに
「やればできるじゃない!」
と、にっこり。

完成品はこちら。
柚子クリームパスタ、
かぼちゃ、りんご、アーモンドのバルサミコサラダ、
きのこと雑穀のセルクル、
乾燥湯葉とレンズ豆のスープ。
レシピの解説では
「だしをとるって、レストランだけが
やることだと思ってた!」
と言っていた奥さまも、
スープが一番気に入って
「おうちで作ります!」と
言ってくださいました☆

働いて帰ったあとにごはんを作るのは
なかなか気力のいること。
一人ご飯ならまだしも、
食べさせる人がいればなおさらです。

それでも作る。
だからこそ、おうちごはんは美味しく、
そして身体にいいものを、と思います。

教室あとがき ~10月その1~

第2週の土曜日クラスは、
転勤で現在マレーシア在住の
生徒さんが、一時帰国で
参加してくださいました。

「逢いに行きます〜!」って、
とっても嬉しいですね。

きのことゆり根の炊き込みご飯、
季節のお味噌汁、
切り干し大根と海藻のサラダ、
里芋のそぼろ味噌煮
日本の秋を感じられる和食にしました。
子連れ参加の生徒さんは、
お嬢様の良い食べっぷりに
「早速作ります!」と
言ってくださいました☆

前もってご予約をいただいたり、
通っていただいて、その人となりを
知っていると、できるだけその方に
合わせてクラスを構成していきます。

誰かを幸せにするのは幸せなこと。
教室をはじめてから、
確信を持って言えるようになりました。

10月22日、料理教室のお知らせ

今週の料理教室は、
日本の秋の滋味を楽しむ
洋食マクロにしました!
養殖マグロじゃありませんよ〜。

メニューは、
柚子クリームパスタ、
かぼちゃ、りんご、アーモンドのバルサミコサラダ、
きのこと雑穀のセルクル、
乾燥湯葉とレンズ豆のスープ
です。

講義のテーマは「放射線被害を避ける食事」です。

新米の季節になり、今あらためて食べ物の
放射線量基準が話題になっています。
今回は、放射線の害を防ぐための情報と
知識をきちんと身につけ、この環境下で
できるかぎり自分や家族を守る食事を
学ぶことが目的です。

本日のTea & Sweetsは
三年番茶、ハロウィーンということで
かぼちゃスイーツをご用意する予定です☆

料金は3,500円、初回の方はお試しで3,000円です。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
info@bemacro.org

お時間がありましたらぜひ♪

Grapefruit tree

こちらはグレープフルーツ。
昔むかし、おばあちゃんが食べた
美味しいグレープフルーツ。
その種を庭に捨てたら、
20年越しで実がなりました。

20年!

普通には酸っぱくて食べられませんが、
レモン代わりにドレッシングで食べたら、
とても美味しかったです。

柚子

連休で実家に帰っていた友人から、
「うちで穫れたの」と
柚子をいただきました。
家に柚子の木があるなんて!
デパ地下の冷蔵棚に一個包装で陳列された
柚子の値段にうーんと唸ってしまう私には、
木ごと家にあるなんてまさに贅沢の極み。

柚子味噌、柚子こしょう、柚子ぽん酢・・。
柚子の爽やかな香りを嗅ぐと、
あぁ日本人で良かったと思います。

Steve Jobs 1955-2011

今日のりんごは涙味・・。
生まれて初めてのパソコンからず〜っとMac。

同時代に生きられてよかった。
R.I.P.  Steve Jobs.

炊き込みご飯

今週の教室では、「きのことゆり根の
炊き込みご飯」を作ります。
秋は、炊き込みご飯の具材にピッタリの
野菜がたくさん!
新米と口裏でも合わせているんじゃないかと
疑いたくなるほどです。

今回は、きのことゆり根がごろごろ。
小さい頃、ごはんがあまり好きでは
なかったのですが、混ぜご飯は大好きで、
いつもお代わりしていました。

「ごはんはいいから、おかず食べなさい。」
今もときどき、子供にそう言っている
お母さんを見かけます。
おそらく、多品目食べましょうと推奨する
現代の栄養学の影響かと思われます。

逆だよ〜、と今では思います。
子供のとき、私もごはんはほんのちょっとで
おかずばかり食べていましたが、案の定、
スタミナ不足で風邪ばかりひいていました。


バランス良く食べる事は理想的。
でも、米はなんといってもエネルギーの要!
特に育ち盛りの子供にはぜひ、
米つぶをしっかり食べてほしいなぁと思います。

10月8日、料理教室のお知らせ

さすが実りの秋!
買い物へ行くと、野菜に果物と
旬の食材がたくさん並んでいるので、
ついついあれもこれも食べたくなって
買いこんでしまいます。

今週の料理教室は、
そんな日本の秋の味覚を満喫する
和食にしました。

メニューは、
きのことゆり根の炊き込みご飯、
季節のお味噌汁、
切り干し大根と海藻のサラダ、
里芋のそぼろ味噌煮
です。

講義のテーマは「転ばぬ先の身体づくり~秋編~」です。

食欲の秋ですが、目先の食欲を満たすことだけでなく、
冬の身体づくりを意識した食事を心がけて
冬も元気に過ごしましょう!というのが目的です。

本日のTea & Sweetsは
三年番茶、ドライフルーツを使った
煉羊羹をご用意する予定です。

料金は3,500円、初回の方はお試しで3,000円です。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
info@bemacro.org

お時間がありましたらぜひどうぞ♪

秋の味覚〜林檎〜

待ってました、りんごの季節です。

箱買いしたりんごは小ぶりで
きちんと酸味もあり、まさに理想的。
An apple a day keeps the doctor away.
りんご一個で医者いらず。

ことわざにもなるくらい、
りんごを食べると身体が喜びます。
朝ごはんやおやつをぜひ、
りんごにしてみてくださいね!

秋の味覚〜柿〜

こちらも秋の味覚の代表、柿。
トレンドに疎いけれど、
旬の初物には弱い私。

柿はちょっと地味なフルーツで、
「あ〜、柿がものすごく食べたい!」
という心境になる人はあまりいない
かもしれません。
でも、甘くて美味しい上に、
栄養価も高い優秀フルーツです。

柑橘の2倍のビタミンC、そしてカロテンが、
相乗効果で肌を強くし、風邪を予防してくれる
と言われています。

また、アルコールを分解するタンニンや
(鉄の吸収を妨げるので貧血にはNG)
利尿効果のあるカリウムも豊富なので、
二日酔いにも効果的だとか。

昨晩飲み会だったから、今朝食べたかったなぁ。
今日までとっておけばよかった。
ミントティーで胃腸を整えようと思います。

それでは、今日も素敵な一日を!

秋の味覚〜葡萄〜

今日の朝食はこれ。
北海道のナイアガラという品種です。
それにしてもぶどうって、
たくさん種類がありますよね。

ぶどうは、そのジューシーな酸味&甘味の
美味しさプラス、 次々とちぎっては
食べられるところがわんこそばのようで、
私のような食いしん坊には満足度が高く、
魅力的なフルーツです。

すっかり・・

ご無沙汰をしてしまいました。
恒例のハワイに里帰りしていました。
今回も、ハワイに住んでいる家族のような
友人達のおかげで、充実の滞在となり、
しっかり身も心も充電してきました!

勝手知ったるオアフ島なのに、
いつも新しい発見が!
このBlogにも滞在記をアップしていきますね。

それにしても、日本へ帰国してみたら
もうすっかり秋の気候!
慌ててビーチサンダルをしまい、
靴を出しました・・。

季節の変わり目、
体調には十分気をつけましょう。
冷たいものから温かいものへ、
そして旬の味覚を少しずつ楽しみながら
身体のバランスを整えていくと
良いと思います。

それでは、今週も素敵な1週間を。
ALOHA☆

昨日のお弁当

冷蔵庫の在り合わせで、
オクラと蓮根とシソのペンネ。
最初に炒める甘い玉ねぎと
最後にかける白すりごまが、
味の調和に一役買っています。
旬の素材同士はたいがい相性がいいので、
良い調味料を揃えておけば、
こちらががんばらなくても
素材そのものが良い仕事をしてくれます。
ありがたいですね。

名刺

初めての名刺ができました。
あたためていたデザインが形になると
やはり嬉しいものですね。
空白の効果を利用して、言いたい事を凝縮。

You are what you eatのあとの[+]は、
+ who you meet.  出逢う人だったり、
+ where you go.  行く場所だったり。

あなたはあなたが食べた物でつくられる。
でも、それだけじゃないよね。
という思いを込めました。

9月11日、料理教室のご案内

今朝、駅で某有名クッキングスクール
(A○C)のロゴバッグを持った女性がいました。

お、がんばってるね!と思った矢先、
そのバッグの中にカップラーメンが。
おそらく、今日のランチだったのではと
推測されます。

・・・傷心。(大きなお世話ですが)

ちなみにこちら、今日の私のお弁当です。
いつもの手抜きサラダに、
小豆玄米と5種の薬味の炒飯。
前回のクラスのレシピに登場した、
薬味ミックスを使いました。

冷蔵庫から残りご飯と薬味を取り出し、
フライパンで塩とガラムマサラをふるだけ。

上のお弁当、朝5分あればできます。
簡単過ぎて恥ずかしいくらいですが、
この5分の身体への思いやりは
継続すると大きな差に。

そう、料理に身構える必要は全くありません。
食べることは命を守ること。
自分がやるべき最も大切な役割は、
料理自体より、命を守ってくれる食べ物を
きちんと選んで食べる事だと思います。

そんなわけで、前置きが長くなりましたが、
今週末の料理教室は、簡単!マクロ弁当です。

メニューは
玄米むすび(ごま塩、ゆかり&松の実)、
蓮根の柚子胡椒焼き
人参とオクラの胡麻サラダ
 焼きかぼちゃのハーブマリネ
 です。

朝作っても簡単、夜作って朝詰めるだけでも
OKなお惣菜にしました。

今週のクラスは、通常の土曜日ではなく、
日曜日、11日の11時~13時です。

お時間がありましたらぜひ♪

湯ぶね活用法

朝晩の空気がだいぶ清々しくなりました。
秋の気配。
シャワーで済ませる事が多かった人も、
そろそろ湯舟が恋しくなる季節だと思います。

私にとってお風呂はオールマイティールーム。
身体をきれいにするだけでなく、
肌にやさしい湿度を保ち、身体を
芯から温めてくれるバスルームを、
早起きした朝には書斎に、夜は美容や
リラックスにと使い分けています。

まず書斎としての使い道。
本、手帳、筆記用具、水を持ち込み、
風呂板の上に山積みにして、
半身浴しながらデスクワークします。

部屋だと気が散る要素がたくさん
ありますが、お風呂だとPCや携帯を
持ち込まないことも手伝って、
集中力が上がります。

ちなみに夜だと、眠くなってお湯に本を
落とす率が上がり、効率も下がるので、
やはり早起きの朝がベストです。

一方、夜はマッサージや集中ケアをしたり、
どっぷり疲れてストレスまみれのときは、
どっぷりリラックスの環境を作ります。
良い香りの泡風呂に入るもよし、
キャンドルを焚くもよし。

子供と一緒に入るからそれどころではない!
というママさんも、朝ちょっと早起きして
一人時間を楽しむ方もいるようです。

そのときにあった活用法で
お風呂が自分磨きの道具に変身!
でも非日常なら、やっぱり温泉がいいですね。
温泉、行きたいなぁ〜。

続・マイナーチェンジ

思い立ってヘアーサロンを予約し、
持て余していたロングヘアを
15cmばかりカット。

そしてスペシャルトリートメントで
サラつや髪にしたら、なんと今度は
誰にも気づかれませんでした。

違和感が全くない程、
馴染んでたってことで・・・。

次は顔にヒゲでも描いてみようかな。
そしたら誰か気づいて、
「今日、剃り忘れたでしょ?」
くらいは言ってもらえるかも。

みんなが気づかないうちに、
きれいになってますよー!

めげない、めげない。

マイナーチェンジ

ストレートロングに飽きたので
めずらしく朝に髪を巻き、
ゆるふわパーマ風にしたら、
ほとんど気づいてもらえませんでした。

ぼさぼさじゃないんだよ•••。

めげない、めげない。

クレイパック

最近、使うと肌の調子が上がると
思ったのがこちら、クレイパック。
泥の粉が入っていて、それを水に溶いて
使うのですが、私はそこに数滴の
ホホバオイルを垂らして使っています。

Tゾーンを中心に塗り付け、
土偶顔のまま半身浴でリラックス。

洗い流したら、たっぷり保水。
翌朝のコンディションが違います。

余計な物が入っていないのもGood。
シンプル&ナチュラルです。
泥だから安いという嬉しいおまけ付き。

引き算でひきだす肌の自浄効果、
あなどれません。

教室あとがき

先日の教室では、
和風麻婆豆腐、はと麦入玄米ごはん、
冬瓜ときくらげのスープ、
ひじきとパプリカのサラダ
を作りました。
和風麻婆豆腐では薬味をたくさん
刻むのですが、この日はハッピー奥様チーム
だったので、手際よく楽しく、そして
美味しく仕上げていただきました!

ひじきは芽ひじきを使いました。
もどしやすいので、手早くサラダを
作るのにも使いやすく便利!
サラダですが、ひじきや玉ねぎには
しっかり火を入れて、身体にやさしく。

講義の内容は「むくみについて」でした。
旬の食材、冬瓜はむくみにもGood。
キューブ状に切って、きくらげとスープに。
夏のあいだにぜひ食べてみてください。

教室にお越しいただいたみなさま、
ありがとうございました☆

Blueberry Muffin

今朝はハワイアンを聴きながら、
今週の土曜のクラスでお出しする
ブルーベリーマフィンのの試作品を
作りました。

夏だし節電だし、ということで
時間帯は早朝、余熱も無駄なくスマートに。

オーブンの中で仲良く肩を寄せ合って
焼けていきます。
完成。
試食の感想をもとに微調整し、
土曜日にはベストにもっていきます。

世界一のごはんの炊き方

マクロビアンにとって、
玄米はまさに命のカナメ、
最も大切な食材です。

お米を洗うときもジャカジャカ
研いだりはしません。
拝み洗いという方法でやさしく
両手で包み込んで洗います。

こういうふうにお米の扱い方が変わると、
お米の肌質?が感じられるようになります。
新米のときなど、触れると心拍数が
ちょっと上がってるんじゃ?と思うくらい、
エネルギーを感じます。

お水の親和性、そして身体のパーツで最も
「気」が出入りすると言われる手のひらを
考えると、あながち思い込みだけとも言い難く、
エネルギー交換がおこなわれている可能性は
十分考えられるように思います。

そんな洗い上がったお米を水に浸し、
塩を入れ、フタをする前に食べる人の
ことを思い(もちろん自分も!)、
「元気で幸せになるごはんが美味しく
炊けますように。」と、願をかけてから
フタを閉じます。

炊きあがりのフタを開けるときは
ちょっとした合格発表みたいなもの。
美味しいサインのカニ穴ができてたら
合格!

よく炊けた玄米ご飯は、
よく噛みたくなる美味しさ。
お米を作ってくれた人にも
自然と感謝の気持ちが生まれます。

たまに得意料理は?と聞かれますが、
この卵かけならぬ願かけごはんは
ちょっとした自信があります。

今週末の教室も玄米を炊くので、
生徒さんに美味しいごはんを
食べさせたいなぁと思っています。


8月27日の教室は

8月27日のメニューは、
和風麻婆豆腐、玄米ご飯、
冬瓜ときくらげのスープ、
ひじきとパプリカのサラダ
です。

食欲の落ちる夏だからこそ
ごはんを食べてほしいなと思い、
ごはんのすすむメニューにしました。

講義のテーマは、「むくみについて」。
暑いからせっせと摂っているその水分、
それに見合うだけ汗を本当にかいていますか?

足を指で押したら凹んだ跡が・・。
そんな状態を放っておくと、
秋冬にかけてそれが脂肪になり、
さらにはあの恐ろしいセルライトに!

嫌ですよね・・。
8月の今からむくみ対策を
しっかり学んで、美味しい秋冬を
迎えましょう☆

本日のスイーツは、
今が旬のブルーベリーマフィンを
お出しする予定です。

料金は3,500円、初回の方はお試しで3,000円です。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
info@bemacro.org

美味しく食べて夏バテしない身体づくり、
お時間がありましたら、ぜひご参加ください♪

あったかいお茶の日

雨の休日。
拍子抜けするくらい涼しくて、
あったかいお茶が美味しい一日でした。

なにをかくそうハーブティーファンの私。
おそらくマニアと言えるストックから
その季節、気分、体調などによって
今の一杯を選びます。

午前はカモミール。
 カモミールは私の中で定番中の定番。
フレッシュに勝るもの無しですが、
Tea bagならこのHampstead Teaが
甘い花の香りが際立っていて好きです。
午後はフランスのローズ専門店で買った
ローズティー。バラの蕾がそのまま
コロンと入っていて見た目も素敵。
ドライフルーツもたくさん入っていて、
お砂糖無しなのに甘くて本当に美味しい。
色もキレイです。
夜はPukkaのnight time.
ほのかな甘味でぐっと落ち着きます。
雨かぁ〜、と言うよりは
連日の暑さで疲れた身体を癒す、
ご褒美な一日でした。